本小松石墓石専門の湯河原石材株式会社

日本全国対応
日本墓石店100選認定 株式会社安震正規代理店
湯河原石材の免震・耐震
本小松石墓石
ご相談・お見積りはお気軽に 電話でのお問い合わせ:0120-941-940 メールでのお問い合わせ 御見積依頼フォーム 受付 ご相談係
高品質、免振・耐震、産地価格、10年保証、全国対応、ローン金利0

お墓の質問ひろば

お墓の金額のこと

質問

お墓の値段はどのようにして決まるの?

答え

使用する石の種類、墓石の大きさお墓の付属品、デザインや加工の仕方墓地の広さや地盤などの現場の状況によって値段が決まります。

質問

同じ石、同じ形でも石材店によって値段が違うのはなぜ?

答え

墓石には『定価』がありません。各石材店の流通経路や宣伝広告費、営業マンの人件費などにより利益幅が違うために同じ墓石でも価格が大きく異なります。

質問

良いお墓を安価で購入するには?

答え

国産墓石の場合、卸業者や中間業者を通さずに自社工場で製作し、工事も自社で行い、直接販売する石材店で購入することが、良質な墓石を低価格で購入できる方法です。

質問

相見積もりはとった方が良いの?

答え

インターネットの普及により多くの情報を得ることができます。価格だけではなく、材質、工事技術、保証などを比べて信頼できる石材店を選ぶと良いでしょう。

お墓の形のこと

質問

お墓にはどのような形があるの?

答え

たて長の和型墓石、よこ長の洋型墓石デザイン墓石、宝篋印塔や五輪塔などの供養塔があります。

質問

墓石の加工の仕方にはいろいろあるの?

答え

シンプルでスタンダードな形から、カーブを描いたり、複雑な彫刻を施すなど、いろいろな加工の仕方があります。
詳しく見る▶

質問

お墓の付属品にはどのような物があるの?

答え

戒名を刻む墓誌をはじめとして、花立て、香炉、水鉢、塔婆立てなどがあります。
詳しく見る▶

お墓の工事のこと

質問

お墓の基礎工事はなぜ大切なの?

答え

墓地の基礎部分は、人間の体に例えるなら足腰です。墓石全体を支える部分だからこそ基礎工事はとても重要です。
詳しく見る▶

質問

お墓の免震施工とは?

答え

特殊な免震ゲルが地震の揺れを吸収し、墓石を地震による倒壊から守ります。
詳しく見る▶

質問

墓石の劣化を防ぐ方法はあるの?

答え

石の表面に特殊コーティングを施すことで、大幅に経年劣化を遅らせることができます。
詳しく見る▶

質問

墓地の雑草を防ぐ方法はあるの?

答え

人体無害の自然の土(防草土)を墓地に施工することで、雑草の生育を抑えることができます。
詳しく見る▶

お墓の彫刻のこと

質問

墓石にはどのような内容を彫刻するの?

答え

一般的には墓石正面の文字の他、仏様の戒名、俗名、行年、亡くなられた年月日、また家紋や施主名を彫刻します。
詳しく見る▶

質問

宗派にそった文字を彫刻したい。

答え

宗派により彫刻する文字の内容がかわります。各宗派や墓相などに詳しいスタッフがいる石材店に相談してください。
詳しく見る▶

石の種類のこと

質問

お墓の石にはどのような種類があるの?

答え

墓石に使用される石は、国産・外国産を併せると200種類近くあります。石の特徴や材質もそれぞれの石により異なります。

質問

国産の石と外国産の石どちらが良い?

答え

国産、外国産のどちらが良いということはありません。大切なことは、子から孫へと長年にわたり受け継ぐものだからこそ、墓石に適した材質の石を選ぶことです。

質問

値段の安い石は悪い石なの?

答え

希少価値が高くなると墓石の価格は高くなります。安いから材質が悪いというわけではありません。墓石に適した材質の石を選ぶことが大切です。

質問

『国産』の石の中で有名な石は?

答え

西の横綱と呼ばれる庵治(あじ)石(香川)と並び、東の横綱 本小松石(神奈川)の両横綱が日本の銘石として一番 有名な石です。

石屋さんのこと

質問

良い石材店の見分け方は?

答え

見積内容や工事内容が明確であること。最低でも5年以上の保証制度があること。

質問

国産の石と外国産の石どちらが良い?

答え

墓石に使用される石は、国産・外国産を併せると200種類近くあります。石の特徴や材質もそれぞれの石により異なります。

質問

安心できる石材店は?

答え

店舗や工場をしっかりと構えていること。長年にわたり多くの施工実績があること。墓石工事の十分な知識があることも大切です。

本小松石のこと

質問

本小松石は、墓石に適した石なの?

答え

本小松石は石質が硬く、粘り気が強く欠けにくいため墓石には大変適した石質だと言われています。
詳しく見る▶

質問

本小松石なら、どれでも同じ?

答え

ひと言で『本小松石』といっても、採石される丁場(採石場)やランク(種類)により材質・色あい・模様が大きく異なります。
詳しく見る▶

質問

本小松石は色変わりしやすいの?

答え

赤目材(2級品)・赤混じり(1級品)は、吸水率が高いため経年劣化(色変わり)しやすいので墓石に使用するのはおすすめできません。
詳しく見る▶

質問

本小松石でお墓を建てたいけど色が変わるのはイヤ!

答え

本小松石の中で、唯一石質が大変硬く、経年変化(色変わり)が非常に緩やかな大トロ部分を使用すると良いでしょう。
詳しく見る▶

質問

本小松石の『大トロ』って希少なの?

答え

現在、10か所ある本小松石の丁場のうち、大トロ部分はたった1か所でしか採掘されません。採掘量も非常にわずかで大変希少な部位です。
詳しく見る▶

質問

著名人のお墓は本小松石で建てられているって本当?

答え

源頼朝、徳川家代々、大正天皇、昭和天皇の他、歴史上の多くの偉人のお墓や著名人の方のお墓が本小松石で建立されています。
詳しく見る▶

墓地のこと

質問

墓地にはどのような種類があるの?

答え

寺院・公営霊園・私営霊園の3種類の墓地があります。それぞれの墓地により条件や永代使用料などが異なります。
詳しく見る▶

質問

墓じまいをしたい

答え

墓じまいをした後のご遺骨の行き先を決めること、墓地の改装工事申請、墓地撤去工事、永代使用権の返納という流れで進めます。

本小松石の全てがわかる動画

本小松石の全てがわかる動画
工場・丁場見学
本小松石でお墓を建てたお客様の感想
都立・市営霊園のご案内
がんこ社長のひとり言
お墓の豆知識
お墓の質問広場
石材店の皆さまへ
本小松石とは
本小松石のお墓を産地直売の価格で
樹木葬・永代供養

お墓の地震対策



真鶴本小松石

日本石材産業協会

ANSHIN

日本墓石店100選 認定証

OMOTENASHI Japan service quality
お問い合わせはこちら 御見積依頼はこちら お問い合わせはこちら