「本小松石のお墓は もう 建てられない・・・」
【総本小松石(大トロ)墓石 】
【丁場で採掘された本小松石】
【最良質な本小松石を厳選】
皆さま、こんにちは(^^)/ 本小松石墓石の専門店、湯河原石材㈱の二見でございます。
朝晩はだいぶ冷え込んでまいりましたがいかがお過ごしでしょうか?
さて、本日は
「本小松石のお墓は もう 建てられない・・・」
という、衝撃的なタイトルで始まりましたが
本小松石の丁場(採石場)の現状を日本全国のお客様、そして石材店の皆様へ
正しい情報をお伝えいたします。
結論から申し上げると、「本小松石のお墓は建てられます」。
しかし、「本小松石の採掘量」が大幅に減少していることは事実であります。
本小松石を採掘できなくなった丁場(採石場)では、埋め戻しを行っているところもあり、「本小松石はもう採れない」といった間違った情報が皆様に伝わってしまった結果、一般のお客様だけはなく 石材店の方々も「本小松石のお墓は もう 建てられない」と思われている方が多いのだと思います。
「地元の石屋さんに小松石の墓を建てたいと言ったら、小松はもう採れない」と言われた。
「先祖が建てた小松石の墓が古いから、建て替えたいんだが小松石はもう採れないと言われて困っている。何とかならないかね・・・」等々。
「大丈夫です!安心してください。本小松石は希少になってきていることは事実ですはありますが、良い材質の本小松石を十分に確保できています」とお答えしております。
心配されていた多くの方々は、弊社で立派な本小松石墓石を建立し、安心してして
ご先祖様に手をあわせることができています。
そして、心からのお喜びの声を頂戴しております。
香川県の庵治石と並び、日本の銘石である「本小松石でお墓を建てたい」方は、先ずは本小松石の丁場(採石場)へお越しいただくのが良いと思います。
また、実際に寺院や霊園に建立してある本小松石墓石をご覧いただくことでイメージがつきやすいと思います。
丁場(採石場)、弊社工場、実際に建立してある本小松石墓石の見学は随時行っております。お電話[0120-941-940]または、メールで連絡を頂ければ
ご案内しておりますのでお気軽にお申し付けください。
[見学にお越しいただいた皆様には、日頃の疲れを癒していただけますよう、湯河原
日帰り温泉と新鮮なお魚料理を提供させて頂いております。是非、ご家族皆様でお越しくださいませ]
弊社は、本小松石墓石の専門店です。「本小松石のこと」、「お墓のこと」は
いつでもお気軽にご相談くださいませ。
明日は、ぐっと冷え込むとのこと。皆様、風邪などひかぬよう温かくしてお過ごしくださいね。
湯河原石材㈱ 二見
【掘り出されたままの姿を生かした本小松石(大トロ)自然石型墓石】