多磨霊園(東京都) 本小松石 洋型墓石の基礎・据付工事の様子
皆さま、こんにちは。本小松石の墓石を自社工場で製作しております湯河原石材㈱の二見でございます。
本日は、東京都府中市の『都立多磨霊園』に完成いたしました 本小松石 洋型墓石の工事の様子をお伝えいたします。
こちらのホームページをご覧いただき、本小松石墓石の建立をご依頼いただきました。
墓石(石塔)・墓誌には、日本の銘石、真鶴原産の本小松石の青目材の中から さらに選び抜かれた本小松石 大トロ部位を使用しております。
外柵部分には、白御影石を使用いたしました。
建立前の更地の状態です。
小型ユンボにより墓地の床面になる部分を掘り起こしていきます。
床掘り作業が完了いたしました。
コンクリート打設のため、墓地の周囲を枠板で囲います。
メッシュ(鉄筋)施工後、生コンクリートの打設を開始しました。
弊社で使用する生コンクリートは含有率210kgです。
(通常 墓石工事で使用する生コンクリートは含有率160kg)
重たい石を積み上げた墓石を支える基礎部分は、墓石工事の中で一番重要な部分となります。
墓石は、代々 長年にわたり受け継がれてゆくものだからこそ、いつまでも安心いただけるよう、使用する材料の一つひとつにもこだわり、選び抜いたものだけを使用いたします。
大きな地震にも耐えられるよう、基礎工事はベタ基礎工法による耐震設計でおつくりいたします。
次に、カロート(納骨室)になる周囲を枠板で囲います。
なぜ、わざわざこのような工程をふむのか?それにはとても大切な理由があります。
仏様を納めるカロート部分は、必ず土に接していなければなりません。
墓相学的にも床面をコンクリートで固めてしまうことは『断絶の相』と言われ非常によくないとされています。
もう一つの理由としては、コンクリートで固めてしまうと仏様を土に還すことができなくなるためです。
(通常は、カロート内に納骨できるのは7~8名の仏様です。)
大切なご先祖様を正しく供養できるお墓であること、これはとても大切なことであります。
カロート(納骨室)の周囲も、しっかりと施工いたしました。
基礎工事が完了し、外柵の腰石の設置を慎重に行っていきます。
コーナー部分にアンカーボルトを打ち込み、コーナー金具をしっかりと取り付けます。
ここでも、大きな地震にも耐えられるようしっかりとした地震対策を施します。
『お墓は建てた時』だけではなく 『建ててから先』が とても大切です。
万全な地震対策を施し、施工しなければなりません。
カロート(納骨室)の設置作業に入りました。
外柵、カロート(納骨室)の施工が完了いたしました。
続いて、張り石作業を行っております。
張り石の仕上げ作業を行います。
外柵の羽目石部分の据付作業を慎重に進めていきます。
墓石(石塔)の芝台(墓石の一番下の石)の設置を行っております。
基礎工事は、ベタ基礎工法の耐震設計により、しっかりとした地震対策を行いましたが、墓石(石塔)部分にも、最新技術を駆使した『免震工法』を採用することで 大きな地震にも耐えられるよう万全の地震対策によりおつくりいたします。
墓石の各接地面 全てに『免震ゲル』を施工しいたします。
(耐震工事・免震工事を詳しく見る)➡ https://yugawarasekizai.com/aseismic/
※免震工法は特殊な施工を行うため、この後の作業の撮影が許可されていませんのでご了承くださいませ。
墓石(石塔)の上台(上から2番目の石)を慎重に設置いたします。
※免震工法は特殊な施工を行うため、この後の作業の撮影が許可されていませんのでご了承くださいませ。
竿石(一番上の石)を設置し、完成です。
本小松石の美しさを『より長く』保つために、世界でもトップレベルの特殊コーティングを施しております。
※弊社でおつくりする本小松石墓石は、この最高品質の特殊コーティングを無料で施工させていただいております。
墓石(石塔)の上部、墓誌の上部はアーチ加工を施すことで優しく柔らかい感じの仕上がりとなりました。
また、上台には切出し亀場加工を施し、花立、香炉の高さを揃えることでスッキリとした シャープなラインがより一層、重厚感と高級感を醸し出しています。
本小松石の青目材の中から さらに選び抜かれた大トロ部分をふんだんに使用しております。
側面から見ると、そのボリューム感がお分かりいただけることと思います。
本小松石の最高峰『大トロ』について➡https://yugawarasekizai.com/otoro/
日本の銘石である『本小松石』にこだわり、本小松石の産地の数ある石材店の中から私ども、『湯河原石材㈱』をお選びいただきましたこと、そして 一生に一度の大切な建墓をお任せいただきましたことに心より感謝申し上げます。
湯河原石材㈱ 二見
『多磨霊園の施工例』はこちらへ
https://yugawarasekizai.com/sekou_reien/tama/
『本小松石の施工例(総合)』はこちらへ
https://yugawarasekizai.com/category/sekou_001/
『本小松石 墓石の代表的な形』はこちらへ
https://yugawarasekizai.com/sekou_sankou/
『本小松石のお墓』を産地の直売価格でお建てになりたい方はこちらへ